四万温泉の飲食店ガイド
- 2020.12.22
- Information
昔懐かしいレトロメニューの並ぶ食堂から、カフェにレストランまで。〈 SHIN湯治 ルルド 〉の周辺にある飲食店をご紹介いたします。

シマブルーカフェ
〈 SHIN湯治 ルルド 〉より徒歩1分。日本ではじめての温泉グランピング施設であり、〈 SHIN湯治 ルルド 〉の姉妹館「シマブルー」のカフェです。大きなガラス窓に囲まれた木を基調としたカフェ棟では、シマブルーオリジナルドリンク「シマブルーソーダ」や、四万の地ビール「四万温泉エール」の生ビールが味わえます。
営業時間:11:30~15:00(LO 14:30)
17:00~20:30(LO 19:00)
定休日 : 不定休
電 話 : 0279-64-2155
■ ウェブサイト ■ Googleマップで見る

カフェテラス摩耶
〈 SHIN湯治 ルルド 〉の目の前、常連客に長年愛される老舗洋食店の名物メニューは「ビーフシチュー」。4日間かけて煮込んでコクを出したデミグラスソースの中には、大きくて柔らかな牛肉と野菜がゴロゴロ。同じく自慢のデミグラスソースとの相性抜群のハンバーグも絶品。モチモチとした生地が美味しい「ミックスピザ」にも多数のファンがいます。料理と合わせてマスターが勧めてくれるワインも楽しめます。
営業時間 : 11:00〜23:00
定休日 : 月曜日
電 話 : 0279-64-2351
■ Googleマップで見る

あすなろ
〈 SHIN湯治 ルルド 〉より徒歩9分、定番となる「とんかつ定食」は、通常よりサイズも厚みもボリュームあり。ザクザクと香ばしい衣に包まれたロース肉は柔らかく、噛み締めると肉の旨味が口の中にじわっと広がります。こんもりとしたご飯の盛りも含め食べ応え十分ですが、気がついたら平らげていたというトンカツの醍醐味を楽しんでいただけます。カレーとラーメンのソリッドな合体が魅力の「カレーラーメン」や、肉本来の旨味を堪能できる「あすなろ風ソテー」などメニューは他にも充実。新鮮野菜をたっぷり盛り付けた「サラダ」や、イカを一杯丸ごとタレで焼き上げた「イカ焼き」は、数人でシェアする酒の肴としてもピッタリ。23時まで営業していますので、夕食のみならず居酒屋としても利用いただけます。
営業時間 : 11:00~15:00/18:00~23:00
定休日 : 水曜日
電 話 : 0279-64-2159
■ Googleマップで見る

ゆうみん
〈 SHIN湯治 ルルド 〉より徒歩8分、昔懐かしい雰囲気の店内には、温泉街の中華料理店ならではの風情が漂います。店主自慢の「餃子」は自家製の皮がモチモチ、あっさりした餡との相性が抜群です。パリッとした焼き目も香ばしく、にんにく臭さがないのでいくらでも入ってしまいそう。他にも特製の手もみ麺を使った「塩味タンメン」をはじめとする麺類に、具沢山の「野菜焼きそば」に「かた焼きそば」などのメニューが並びます。一見頑固そうな親父さんは、声をかけると優しい笑顔で応えてくれます。一風変わった店名は、店主が若い頃に酒席を共にした香港の女優さんにちなんだものだそうですよ。
営業時間 : オヤジの気分
定休日 : オヤジの気分
電 話 : 0279-64-2555
■ Googleマップで見る

小松屋
〈 SHIN湯治 ルルド 〉より徒歩7分、慶応元年創業で150年以上の歴史を誇る老舗蕎麦屋さんです。地元産の蕎麦を使用した「蕎麦会席」は、どれもが美味しい全11品で3,500円というのは驚きと言えます。「蕎麦会席」は、事前の予約が必要となります。
営業時間 : 11:30〜15:00(売り切れ次第終了)
定休日 : 水曜日
電 話 : 0279-64-2609
■ Googleマップで見る

一力寿司
〈 SHIN湯治 ルルド 〉より車で4分、昭和37年創業となる老舗のお寿司屋さんです。店主の腕と温かい人柄で、地元で長年愛されてきました。美味しくてもリーズナブルなのが嬉しいです。
おすすめメニュー/特上寿司、特上ちらし
営業時間 : 11:30〜23:00
定休日 : 水曜日
電 話 : 0279-64-2502
■ Googleマップで見る

やきとり 田吾作
〈 SHIN湯治 ルルド 〉より徒歩で11分、地元の酒屋「中村屋」さんが経営されている居酒屋です。具材たっぷりな郷土料理の「モツ煮」や看板料理の「焼き鳥」以外にも、カレーや中華にエスニックなど、多彩なメニューをリーズナブルに楽しんでいただけます。旅館へのチェックイン前に「軽く一杯」なんて使い方もオススメですよ。
営業時間 : 昼12:00〜16:00、夜17:00〜22:00頃まで
定休日 : 昼・夜共に不定休
電 話 : 050-5438-6656
■ Googleマップで見る

森のカフェ KISEKI
〈 SHIN湯治 ルルド 〉より車で6分。天然記念物に指定される四万温泉の景勝地「甌穴(おうけつ)に隣接するカフェで、〈 SHIN湯治 ルルド 〉の姉妹館でもあります。自慢のコーヒーや手作りケーキなどを召し上がりながら、川のせせらぎをBGMに、ゆっくりとお過ごしください。
営業時間 : 10:30〜15:00
定休日 : 12月1日〜2月29日の間、水曜日・木曜日(但し、12月23日〜1月4日までは水曜日・木曜日も営業いたします)
電 話 : 0279-64-2290
■ ウェブサイト ■ Googleマップで見る

そば三昧 中島屋
〈 SHIN湯治 ルルド 〉より徒歩7分。地元、嬬恋高原産の蕎麦と北海道産の蕎麦をブレンドし、手打ちならではの旨さにこだわる蕎麦屋さんです。石臼挽きの風味豊かなそば粉だけで打った十割そばは、ツルツルとしたのどごしのよさが自慢です。
営業時間 : 11:00〜16:00(売り切れ次第終了)
16:00~21:00(予約のみ営業)
定休日 : 不定休
電 話 : 0279-64-2211
■ Googleマップで見る

かふぇふろれすた はろうきてぃ
〈 SHIN湯治 ルルド 〉より徒歩8分。「四万グランドホテル」1階ロビー脇にある和モダンカフェです。湯上りにちょっとつまめる「おいなりさんとお茶」や「ハイカラカレー」が人気メニュー。おすまししたハローキティと、一緒に写真撮影できるスポットもあります。
営業時間 : 9:00〜17:00
定休日 : 無休
電 話 : 0279-64-2211
■ Googleマップで見る

カネイチハナレ
〈 SHIN湯治 ルルド 〉より徒歩6分。都内のレストランで腕を磨いた四万出身のシェフが、こだわり抜いた食材で作る全8品のコース料理が楽しめるレストランです。メニューは「シェフのお任せコース」のみ。カウンター席が10席だけの店内は、くつろいでゆっくり時間を楽しめます。
営業時間 : 12:00〜14:00/18:00〜20:00
定休日 : 火曜日
電 話 : 0080-7071-1126
■ Googleマップで見る

柏屋カフェ
〈 SHIN湯治 ルルド 〉より徒歩12分。昭和初期の建物をリノベーションした、ノスタルジックな佇まいのカフェです。温泉マークカプチーノや、二つの味が楽しめるカレーが人気メニュー。他にも手作りスイーツや、イタリアラビァッツァの豆を使った本格スペシャリティコーヒーもあります。
営業時間 : 10:00〜17:00(LO 16:30)
定休日 : 無休
電 話 : 0279-64-2414
■ Googleマップで見る

食事処 くれない
〈 SHIN湯治 ルルド 〉より徒歩6分。老舗料亭で修行した店主が営む、創業昭和9年の川魚料理店です。自慢の鰻は四万温泉の湯むしで仕上げたふっくら柔らかな仕上がり。四万川沿いの眺望を楽しみながら食事を楽しめます。
営業時間 : 11:00〜14:00(売り切れ次第終了)
定休日 : 不定休
電 話 : 0279-64-2006
■ Googleマップで見る

湖畔カフェ ラトリエ・ブルー
〈 SHIN湯治 ルルド 〉より車で4分。奥四万湖の湖畔で四万川ダムや周辺の資料を展示する「四万せせらぎ資料館」に併設するカフェです。 軽井沢の焙煎工房須田より取り寄せる、こだわりの焙煎豆を使った香り豊かなコーヒーやスイーツ、自家製カレーやトーストサンドが人気です。
営業時間 : 10:00〜15:00
定休日 : 火・水曜
電 話 : 0279-64-2416
■ Googleマップで見る

香茶房 おきなや
〈 SHIN湯治 ルルド 〉より徒歩16分。足湯に浸かりながらコーヒーやスイーツを楽しめるカフェです。四万温泉まんじゅうをカラッと揚げた「温泉あげまん」は、きな粉と炒りゴマ2つの味を選べます。ヘルシーな豆乳アイスにきな粉と黒蜜をたっぷりかけた「豆乳サンデー」は、さっぱりしてるのに美味しさ濃厚な人気メニューです。
営業時間 : 9:00〜17:00
定休日 : 火曜(定休日が祝日の場合は翌日休)
電 話 : 0279-64-2707
■ Googleマップで見る

松月
〈 SHIN湯治 ルルド 〉より徒歩16分。田舎へ帰省して家族で食卓を囲んでいるような趣のある食堂です。人気の鍋焼きうどんをはじめとする手打ちのうどんや蕎麦は、おばあちゃんの優しく懐かしい味わい。ご主人が採ってくる山菜などの一品が箸休めに付くこともあります。
営業時間 : 11:00〜19:00
定休日 : 不定休
電 話 : 0279-64-2602
■ Googleマップで見る

焼きまんじゅう 島村
〈 SHIN湯治 ルルド 〉より徒歩14分。四万温泉の名物となる焼きまんじゅう専門店。地元で焼かれた炭の火で一本一本丁寧に焼き上げてくれます。自慢の味噌だれの甘辛さと焼きたての香ばしさ、昔ながらの懐かしい味わいが人気です。
営業時間 : 10:00〜17:00(冬期期間は16:00まで)
定休日 : 不定休
電 話 : 0279-64-2735
■ Googleマップで見る