夜のメニューも始まりました!
ルルド1Fのカフェ&ダイニング シマノネでは、「群馬の美味しいものが食べられる」がコンセプト。
今までカフェ&ランチのみの営業でしたが、これからは夜も22時半まで開いておりますのでお風呂上がりにちょい飲みもできちゃいます。
ワーケーションで長期滞在もしてほしいし、地元の方たちが仕事終わりにちょっと一杯できるような場所にもなってほしい。旅館の仕事って21時ぐらいに終わってそこからなかなか開いているお店もないので飲みに行けないのですが、ここがそんなコミュニティの場になればいいなと思っています。
ワーケーションをしたいという方の話を聞いていても、やっぱりずっと一人で誰とも喋らないのはキツイ。というお声もお聞きします。確かに煮詰まった時や息抜きしたい時、ここで他のワーケーションの方や地元の人たちと交流していったら良い場所になるのでは・・・
まだまだ密をしっかり避けられるすかすかぶりですが、ここがもっと賑わって活気のある場所になるようにしていきたいですね。
現在まだ全部のメニューを提供できない状態で茶色いものシリーズになりますすが、一部をご紹介します。

"ソーレマン"のスパイシーソーセージ
高崎のダイニングバル"ソーレマン"。
榛名の麦豚を使ったスパイシーなソーセージは食べ応え抜群!
パリッと音がするアツアツのタイミングで食べるのがオススメ。キリンの一番搾りプレミアムとの相性が抜群です。
https://soleman.owst.jp/

"鳥こまち"の唐揚げ
群馬県内で展開する居酒屋"鳥こまち"の唐揚げ。上州地鶏を使った肉厚の唐揚げは一口噛むとジュワッとジューシーな肉汁が。
角ハイボールで流し込むと最高の幸せが訪れます。群馬県の形をしたお皿でお出しします。
http://www.g-torikomachi.com/01info.html

"鳥乃栖"のもつ煮
高崎の居酒屋"鳥乃栖"の群馬県産の野菜をふんだんに使ったもつ煮。野菜の甘みとちょいピリ辛の味噌風味がマッチしてついついお箸が進んでしまいます。
麦焼酎 二階堂 吉四六の水割りで大人な贅沢を。
https://gd08203.gorp.jp